【ヘパリン類似物質】徹底解説!使い続けるとどうなる?医薬品と医薬部外品はどのように選ぶ?

化粧品人気成分

【自己紹介】
化粧品成分専門ブログ 
運営者 Pepe

Pepe
Pepe

・化粧品成分開発者
・10年以上の経験
・化粧品成分のプロフェッショナル


本日のテーマ
【ヘパリン類似物質】

ヘパリン類似物質って謎ですよね?そもそも使い続けても大丈夫なのかもよくわからないと思います。何か良い成分だと思い皆さんも使用されていると思いますが、詳細はよくわかっていないという方が多いと思います。今回は謎な成分【ヘパリン類似物質】を解説してどんな機能で何が良いのかをじっくり解説していきます。

Pepe
Pepe

Pepeおすすめ商品を先にみたい方は左記をクリックして下さい。
今回のテーマ【ヘパリン類似物質】に関して化粧品成分プロのPepeがオススメしている商品をまとめています。



ヘパリンとヘパリン類似物質?使い続けても大丈夫?

ヘパリンとヘパリン類似物質は何が違う?ヘパリン類似物質は使い続けて大丈夫?


ヘパリン
ヘパリンの「へパ」の意味は肝臓水解物のヘパリーゼと同じ【肝臓】という意味です。ヘパリンという成分は人体の肝臓部分で作られる物質で、その機能は血液を固まりにくくする【抗凝固作用】があり、医療の現場で治療のために使用されます。

出展:ゼリア新薬ホームページ


ヘパリン類似物質
ヘパリン類似物質はその名前の通り上記のヘパリンに似た成分のことです。ヘパリン類似物質は高分子(水を抱える事が出来る)で保湿剤としての効果が高い成分です。以前ブログでも解説したヒアルロン酸も同じく高保湿高分子です。


Pepe
Pepe

ヘパリン類似物質はヘパリンに近い構造で、高い保湿性を持っています。


ヘパリン類似物質は何から出来ている?使い続けても大丈夫なの?

ヘパリン類似物質は何から出来ている?使い続けても大丈夫?

こちらが日本薬局方外医薬品規格のヘパリン類似物質の抜粋です。
【本品は健康な食用獣,主としてウシの気管軟骨を含む肺臓から抽出したムコ多糖の多硫酸エステルである】

要するに動物由来の成分となります。

Pepe
Pepe

最近は化粧品成分で動物由来成分は少なくなってきていますが、実は動物由来成分には効果の高い成分が多いです。また、医薬品用に高精製されて高い品質管理の基で製造されているので安全です。

プラセンタ、ヘマチン、コラーゲン(現在は魚が多い)、ヒアルロン酸(現在は発酵)も動物由来でした。



ヘパリン類似物質は何が肌に良いの?

ヘパリン類似物質は何が良いのでしょうか?

結論使い続けても大丈夫です!
ヘパリン類似物質は、血液凝固を防止する医薬品として広く知られていますが、肌にも多くの利点があることがわかっています。以下に、ヘパリン類似物質が肌に与える主な利点を詳しく説明します。

  1. 保湿効果:ヘパリン類似物質は、保湿効果が非常に高く、肌の乾燥を防ぎます。肌に塗布することで、水分を保持し、しっとりとした肌を維持することができます。

  2. 炎症を抑制:ヘパリン類似物質には、炎症を抑制する効果があります。肌の炎症を抑えることで、肌荒れやかゆみ、赤みなどのトラブルを軽減することができます。

  3. 血行促進効果:ヘパリン類似物質は、血液循環を促進する効果があります。肌の血流が改善されることで、肌細胞に必要な酸素や栄養分を効率的に供給することができ、肌の健康維持に役立ちます。

  4. 抗酸化効果:ヘパリン類似物質には、抗酸化作用があります。肌細胞をダメージから守り、健康的な肌を保つことができます。

  5. アンチエイジング効果:ヘパリン類似物質は、コラーゲン産生を促進し、肌の弾力性を高めることができます。また、肌細胞の再生を助け、シワやたるみなどの老化サインを改善することができます。


ヘパリン類似物質は、肌にとって非常に有益な成分であることがわかります。しかし、医薬品としての使用と同様に、適切な量を使用することが重要であり、専門家の指示に従うことをお勧めします。




ヘパリン類似物質は使い続けてもよいのでしょうか?

ヘパリン類似物質は使い続けてもよいのでしょうか?

ヘパリン類似物質の外用剤は、医師に相談した上で使用する必要があります。ヘパリン類似物質の製品は適切に使用される限り、一般的に安全であり短期間の使用には特に問題はありません。

Pepe
Pepe

ヘパリン類似物質は、肌にとって非常に有益な成分であることがわかります。使い続けても大丈夫です。適切な量を使用することが重要であり、医薬品の場合は医師の指示に従うことをお勧めします。

ヘパリン類似物質の効果

効果説明
保湿効果水分を保持し、しっとりとした肌を維持する
炎症を抑制肌荒れやかゆみ、赤みなどのトラブルを軽減する
血行促進効果肌細胞に必要な酸素や栄養分を効率的に供給する
抗酸化効果肌細胞をダメージから守り、健康的な肌を保つ
アンチエイジング効果コラーゲン産生を促進し、肌の弾力性を高め、老化サインを改善する



ヘパリン類似物質配合の製品は医薬品?医薬部外品?

ヘパリン類似物質配合の製品は医薬品?医薬部外品?

ヘパリン類似物質は医薬品と医薬部外品の2種類があります。この二つの違うは何が違うのでしょうか?


ヘパリン類似物質 医薬品
一番有名な商品は皮膚科医等で処方されるヒルドイドですね。医薬品用では0.3%のヘパリン類似物質が配合されています。



ヘパリン類似物質 医薬部外品用
ヒルドイドの製造会社であるマルホとコーセーがタッグを組んだ会社コーセーマルホHDよりカルテというブランドで医薬部外品の商品が発売されています。


この二つ何が違うのでしょうか?

・ヘパリン類似物質の配合量が違います。

Pepe
Pepe

医薬品用は0.3%ヘパリン類似物質が配合されています。
医薬部外品は医薬品より少ない配合量です。配合量は非公開なので、定量してみないと分かりませんが半分以下だと予想します。



ヘパリン類似物質 医薬品か医薬部外品どちらを選べば良い?

どちらを選べば良いの?医薬品か医薬部外品?

ヘパリン類似物質の保湿効果をダイレクトに味わいたいなら医薬品を選んで下さい。ただ、医薬品では配合出来る成分が限られているので、使用感があまり良くありません。一方で医薬部外品は配合出来る成分がかなり幅広く選べます。医薬部外品は使用感も良く保湿以外の効果成分も配合出来るメリットがあります。


Pepe
Pepe

医薬品:0.3%ヘパリン類似物質が配合

医薬部外品:医薬品よりヘパリン類似物質は少ない配合量ですが、その他の効果成分や使用感に寄与する様々な成分を配合出来るので化粧品に近い使用感を出す事ができます。


ヘパリン類似物質おすすめ製品


Pepe
Pepe

Pepeであればヘパリン類似物質製品は下記を選びます。




健栄製薬 ヒルマイルドクリーム
ヘパリン類似物質0.3%配合のクリーム、薬局やインターネットで直ぐに購入出来る乾燥肌治療薬。保湿・血行促進・抗炎症という3つの作用によって、顔・手足の乾燥などの改善に有効に働きます。赤ちゃんから年配の方まで幅広く使用出来る医薬品外用剤です。






小林製薬 さいき 治療ローション、治療乳液
ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、の3成分が主剤の第2類医薬品です。ローションと乳液の二つのラインナップがあり、高保湿効果のヘパリン類似物質0.3%と抗炎症剤のK2、アラントインが配合されています。保湿と荒れ肌改善をターゲットにした製品です。





コーセーマルホ カルテHD モイスチュア ローション
製薬会社のマルホとコーセーのタッグで発売したカルテ、推しの成分はヘパリン類似物質ですが、医薬部外品なので恐らく配合量は医薬品より少ないと思います。その分セラミド類似ポリマー【リピジュアの兄弟みたいな成分】も配合されていて保湿性と使用感抜群です。コスパも良いですね。

Pepeおすすめヘパリン類似物質 モイスチュアローション
Pepeおすすめヘパリン類似物質 カルテHD 高保湿乳液




Pepe
Pepe

ヘパリン類似物質おすすめ製品まとめ👇

Pepeおすすめヘパリン類似物質 カルテHD 高保湿乳液
Pepeおすすめヘパリン類似物質 モイスチュアローション





Pepe
Pepe

最後まで読んで頂きありがとうございます。
Pepeが今まで紹介した商品は楽天ルームで確認出来ます。

SNSで毎日7時に配信中
有益な化粧品成分情報に興味のある方は是非フォローお願いします。







(Visited 747 times, 3 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました